桃パワー・ナイアシン(酸化還元酵素の補酵素)-未病への挑戦-まぐろぐ

桃パワー・ナイアシン(酸化還元酵素補酵素)-未病への挑戦

"ナイアシンは、
桃に比較的多く含まれる。

「皮膚や粘膜の健康」に欠かせない。
また、「冷え症」にも効果を発揮するとされる"。

本ブログのレポートは、
ナイアシンの詳細を解りやすく説明し、
桃パワーの栄養・効果と、
桃と私達との関わりを記します。

次いで、北の漁師の流儀から、
生をうけてからの桃パワーを、
想い出すままに筆を執ります。


☆ 桃パワー・ナイアシン
 ○ ナイアシンは"桃に0.6mg/100g"含まれる。
  -「旬の食材百科」

  
 - キノコ類は干ししいたけ・まいたけなど、
  野菜類は唐辛子・切り干し大根・かんぴょう(乾)・とうもろこしなど、
  果物類はプルーン(乾)・アボガド・メロンなど。
  
 - 飲み物では抹茶がだんとつ。
  調味料ではドライイースト・カレー粉・顆粒風味の調味料(粉)・
  コーンスープ・酒粕など。
  
 - お菓子ではポテトチップス・ポップコーン・せんべい(甘辛)・
  チョコレートなど。
  漬物ではかぶのぬか漬け(葉)・かぶのぬか漬け(根)など。


  
 - 魚介類ではたらこ・かつお・まぐろ類の青魚、川魚、赤物、
  底魚、たこ・かにえび類、貝類にいたるまで。
  肉類では豚と牛のレバー・焼き豚・鯨の赤身・鶏ささみ・
  ビーフジャーキーなど、ホルモン類の一部まで。
  
 - 海草類では味付けのり・焼きのり・わかめ(素干)・あおさ(乾)・
  あおのり(乾)など。
  乳製品では脱脂粉乳その他には見るべきものが無い。
  
  ◎だんとつの食品
  - たらこ(生) 49.5g/100g
   インスタントコーヒー粉  47.0g/100g
   かつお節         45.0g/100g
  
 ○ナイアシンの働き・欠乏症・過剰摂取
 - 脂質、糖質、たんぱく質代謝に不可欠。


 
  ナイアシンは二日酔いの原因となるアルデヒドを分解する。
  お酒を飲むほどそれが消費される。
  
 - "ペラグラ"、日光に当たりやすい顔や手足に炎症が起き、
  悪化すると胃腸障害や精神障害を起こす。
  
 - 大量に摂ると、
  皮膚が赤くなったり、嘔吐や下痢、肝機能障害などが起こる。
  
  通常の食事では過剰になる心配は無い。
  
 注 ペラグラはアルコール依存症の人。

☆ ナイアシンの効能
 - 脂質や糖質からエネルギーを産生する際に働く、
  "酸化還元酵素補酵素"として働いている。
  
  ナイアシンはまず栄養素(グルコース脂肪酸アミノ酸などに由来)
  に存在する水素を奪い、
  
  奪った水素を"ミトコンドリア"に存在する電子伝達系に送り込み、
そこで水素が受け渡される過程でエネルギーが生成され、
最終的に水素は酸素と結合して水となる。

○抗酸化作用
- 体を構成する細胞は、
  不飽和脂肪酸と呼ばれる細胞膜によって覆われている。



 活性酸素はこの不飽和脂肪酸を酸化させて過酸化脂質を形成し、
 その結果細胞は鉄が空気中の酸素の影響でさびるのと同じように、
 さびて老化の進行やガンの誘発などの原因となる。
 
- 「活性酸素
 体内で酸素を使用する様々な代謝過程において、
 そのごく一部が反応性の強い活性酸素となる。
 
 "活性酸素は免疫機能をつかさどる反面、
 過剰に発生した場合細胞を攻撃して傷つけてしまうこともある"。
 
 

引用 ナイアシンの効能-「ビタミネ」


 注 ミトコンドリアは、→「ミトコンドリア病
  全身のひとつひとつの細胞の中にあって、
  エネルギーを産生するはたらきを持っている。
  
  そのミトコンドリアのはたらきが低下すると、
  細胞の活動が低下する。
  たとえば、脳の神経細胞であれば、見たり、聞いたり、
  物事を理解したりすることが障害される。
  
  心臓の細胞であれば、血液を全身に送ることができなくなる。
  筋肉の細胞なら、運動が障害されたり、疲れやすくなったりする。
  
  ミトコンドリア極め術-まぐろぐ_2nd+expert-未病への挑戦
  
☆ 桃パワー・「桃の葉の効果」  
 - 桃の効果は、実の部分だけにとどまりません!
  実は、桃の葉にも様々な成分が含まれていて、
  体にいい効果があるんです。
  
 ○「桃湯・ももゆ」
  桃の葉には、タンニンやマグネシウム・カリウムなどの成分がある。
 
  -「柿パワー・市田柿南信州下伊那

  昔から桃の葉の薬理作用が知られていて、
  江戸時代、人々は"夏の土用の日に「桃湯(ももゆ)」に入ることを
  習慣"としていた。
  
  桃の葉はあせもや湿疹に効果的なことから、
  夏の暑いときに、桃湯に入ったというわけ。
  
  桃の葉…といっても市販の桃には、葉が付いていません。
  手軽に桃の葉の効果を試してみるには、
  桃の葉エキス配合の入浴剤などを使ってみたら。
  
 

引用 「桃のアラカルト」

 
☆ 驚き桃の木山椒の木-北の漁師の流儀
 - 桃を食った初体験は小学一年の頃、
 
  井戸水で冷やしたとまと、すいかと共に桃も、
  "しっかり洗って産毛をおとしてかぶりつく"
  
  水道インフラが未発達、腹をこわしちゃどやされる。
  夏のアイスキャンデーもこの伝でよく怒られた。
  
  曰く、"赤痢の蔓延"がそら恐ろしい、大人達。
  手塩に掛けて育ててからに、
  一晩で召されては元も子もない、情けない。
  
  ≪桃栗3年柿8年、梅はすいすい13年、
   柚子は大馬鹿18年、林檎ニコニコ25年、
   女房の不作は60年、亭主の不作はこれまた一生≫
  
  そんなわけで"小遣い銭"は渡されるはずも無し。
  
  多分、山里から出入りのお百姓さんが、
  物々交換で「"づき"と交換に薪と合わせて、
  空のづき樽積んで馬車」で来たもんだ。
  
 注 「づき」-肥・人糞肥料
 
 ○桃の実来たかガキ共待ってたホイ
 - ほとんど堅くてすぐには歯がたたない。
  桃とは堅い果物だ?
  
  ≪尻に帆を掛け目指すは井戸場
   "きっつ(タンク)"さ浮かす桃冷やす≫
   
 - どやされちゃかなわない出刃使いの見事さヨ
  食うに堅くて皮が邪魔になる、
  そこで覚える刃物さばきの腕の冴え。
  
 - とまと、すいかの甘さと違うこの甘さ、
  想い出される、
  喉の味、舌の触りと口触り。
  
  "お盆の頃だけの夏一番のフルーツ"
  
酒粕パワー・『さかすけ』-ダメージコントロール

  • 大暑の候、秋は指呼のあいだ冬遠からじ?


まぐろぐ
H25 2013-07-24 1350

880円福島桃・訳あり-「産直食卓」