ピーマンパワー・その他の野菜-旬食-まぐろぐ  

ピーマンパワー・その他の野菜-旬食

1.ピーマンパワー葉緑素および"アルファルファ"について。
2.夏旬野菜のきゅりの「アミノ酸」について。

北の漁師の流儀-"きゅうりの思い出"と、
"H24年サンマ漁予報第二報"と続きます。

☆ ピーマンパワー
 ○栄養
  ピーマンはビタミン豊富な野菜です。
  1個におよそ80mgのビタミンCが含まれています。
  これはレモンと同等かそれ以上!
 
  ビタミンCはメラニン色素を分解する働きがあるので、
  夏の日焼け対策に十分摂りたい栄養ですね。

  加熱に弱いビタミンCですが、
  ピーマンに含まれているビタミンCは熱にも強いんです

  これはビタミンPが一緒に含まれているからで、

ビタミンPはCを熱や酸化から守ってくれます。
  だから炒めたりしても十分ビタミンCが摂れるんです。

  また、ピーマンに含まれるビタミンAは、
  油で調理することで吸収率がアップします。
  ピーマンの肉詰めや、炒め物など、肉料理によく使われるのは、
  美味しいだけじゃなくて栄養価が高まる調理法だからだったのです。
  
  ※ビタミンAは体の"粘膜部分"を強化し、
   抵抗力をつけてくれます。風邪の予防にも効果大です。

○ピーマンパワー-緑色の強い味方→"葉緑素"
  葉緑素は人の血液の血色素であるヘムと
  化学構造がほとんど同じで、・・・・・
  ピーマンの緑色のもとである葉緑素(クロロフィル)は、

  コレステロールが血管に付着するのを防ぎ、
  体外に排出するのを助ける働きがあります。

  光合成〜葉緑素がでんぷんと酸素をつくる
-科学技術の夢
 

参考ブログ 葉緑素と葉緑体


  また、ビタミンPが"毛細血管"の壁を丈夫にしてくれるので、
  高血圧、動脈硬化などこわ〜い病気の予防にもなります。

引用 全農やまぐち

  

 ○アルファルファ- "ムラサキウマゴヤシ"-紫馬肥やし


   
 
  強大な根は5〜10ノートルも土中深く達し、
  干害に強い一方、土壌から多量のミネラルを吸い上げる。


 

  マメ科多年草でビタミン、ミネラルが豊富に含まれており、
  様々な酵素を含むアルカリ性の食材です。
  また食物繊維も豊富に含まれている。

  成長した草には葉緑素(クロロフィル)が含まれるので、
  健康食品として加工された製品では
  この葉緑素の効果が期待できます。
  発芽させると消化しやすくなり、
  成分のがらだへの吸収がよくなります。

  注目すべき成分はタンパク質で、
  「畑の肉」といわれる大豆よりも"必須アミノ酸"を多く含む。

※植物性タンパク質には少ないリジンやトリプトファンも豊富です。 

☆ きゅうりのはなし
 ○ビタミンC破壊酵素を含む!? 
  きゅうり自身もビタミンCを含んでいますが、
  きゅうりにはビタミンCを壊してしまう酵素が含まれている。
  酢を使ったり加熱すれば大丈夫なので、 
  生のまま他の野菜と一緒にサラダやジュースにするときは、
  食べる直前に混ぜ合わせるか、酢を加えたドレッシングを使う。

  ※さらに対策として(教えて!goo)、
   かぼちゃ、きゅうり、キャベツ、
   人参には分解酵素が入っている。

  ただ、胃は強酸性です。
  酵素は腹の中で失活しますしそれ程気にする事はない。

  分解酵素が入っていることと、
  それが分解作用を発現するのは別次元の話です。

  また、体の中で再還元の可能性もあるので、
  栄養素でひとくくりの話はできない。

きゅうりのカロリー-ダイェット食材指数☆4

  ギネスブックには、
  世界一カロリーの低い果実として掲載されている。

◎"きゅうりのアミノ酸760mg"-アミノ酸ダイエットの魅力
  
  きゅうりのアミノ酸760mgは驚きです。
  栄養が世界一少ない!とバカにしているけど、
  『これだけ栄養もないのに、
  嫌いな人はいないし夏の旬食野菜』

  栄養があろうがなかろうが
  『旬の野菜は旨いから食うのだ』 

 ◎アミノ酸組成
  - 母乳中のたんぱく質アミノ酸組成


   
  

  - アミノ酸バランス・世界各地の伝統的な食習慣

 


引用 AJINOMOTO-9種類の必須アミノ酸→体内で合成できない

ある意味では愛されている!!
  北の漁師は大好きですよ。

 ◎きゅりの味噌汁
覚えはないけどガキの時分味噌汁にして食ったもんだ、と。
  でも、
  大人たちは賛否があったようです。

☆ 北の漁師の流儀-"きゅうりの思い出"

- きゅうりは、
  小さい時分には腹が減ったときのおやつだった。
  トマト、鰯のほほ刺し、馬鈴薯、サツマイモなど。

- 今の季節(サンマ漁期緒戦)、
  夏真っ盛り「きゅうり」を一杯積んで、
  味噌は船主の昔味噌。

  「夜明けサンマ」ー"朝まづめ"/夕まづめ
  ープランクトンを求めて群れが密集する。
  漁に恵まれずー今夜は何回網をやったっけー
  数えちゃいなぇよ。

  そんなとき、
  小腹が減って眠気かくるし飽きてきた。
  〜そうだきゅうりを食うかみんなして〜、
  「ピーっと笛鳴る網やりの合図」 味噌が間に合わない。

  〜ええーいままよホースの散水ぶっかけて〜、
  〜しみじみ味わうきゅうりの旨さ〜かな。  

☆ 今漁期サンマ漁予報第二報





  
  ※「一晩稼いで3000万」一尾180g主体
   H24年 サンマ初水揚げ24トン 大船渡市場
   三笠丸 199トン 地元のサンマ棒受網船
   高値・まわし(平均単価)・安値 ともに 
   "1000円超/kg"

 ◎船頭のはなしー売りの上手な漁撈長
   北海道東方300海里と思われる。  
   ・"型はいいし脂ものって美味い"
・「今漁期もサンマを獲るぞ獲れるぞ、
    考えたとおりだ大漁だ」

   内心、一船をあづかる船頭の自負であろう、と。

  ○北の漁師の流儀もこのように
   思うところです。
   まずは安堵安堵。

平成24年度 北西太平洋長期漁海況予報・秋旬漁
  


まぐろぐ
H24 2012-08-24 0640