しいたけパワー・βグルカン-ダメージコントロール-まぐろぐ

しいたけパワー・βグルカン-ダメージコントロール

本ブログでは、
しいたけパワーと題して「βグルカン」の効力、
その免疫抑制と、
「マクロファージの活性化」を説きます。

次いで北の漁師の流儀を、
主として「しいたけ」の船内食事にまつわるはなしと、
魚は獲れるし金は回る昭和の昔の時代のはなし。


☆ βグルカンの効力-しいたけパワー  
・しいたけは人体の免疫活動を活性化させ、
 ガンの予防作用や増殖抑制作用が
 期待されている食品です。

 βグルカンは薬物ではないため、
 どんな人でもサプリメントとして摂取し
 免疫力アップに役立てることができる



※サプリ頼むな己を頼め-北の漁師

☆ βグルカンの免疫抑制  
・体内にはβグルカンを分解する酵素はない。

・それゆえに非常にゆっくりと分解され、
 その間βグルカンの効果が維持されると考えられる。

・免疫系の細胞は防御反応を担っているが、
 これらの細胞は
 外部からの異物を分解する肝臓や脾臓に存在する。

・推測によると、
 βグルカンは免疫反応を向上させるために
 肝臓や脾臓で効果をあらわしているといえる。

・すなわち、
 βグルカンによって免疫力が強化されるわけです。
 免疫力が上がるため、
 βグルカンは抗ガン作用も期待されている。

◎しいたけの抗ガン作用
 
 ここ数年、シイタケの抗ガン作用が注目されている。
 シイタケの菌糸には
 強力な抗ウイルス性の物質(インターフェロン)を
 つくる働きがあることが解明され、
 その後、
 この物質の正体の1つがレンチナンという
 β−グルカン系の多糖類であることが判明し、

 現在、
 このレンチナンを使った抗ガン・抗ウイルス製剤が
 ガンの治療に用いられている。


 そのほか、しいたけなどに含まれている
 種々の多糖類が相乗的に働き、
 免疫機能の調整と促進に作用
 することも証明されている。


☆ マクロファージの活性化-高免疫パワー



・マクロファージとは白血球の一種である。

・マクロファージは最初に対応する免疫機能である。

β-グルカンは多糖体の一つで、
 アガリクスを始めとしたキノコ類や
 パン酵母に多く含まれている物質。

・免疫の司令塔であるマクロファージを活性化することで
 免疫系全体の機能を高めてくれる。

・体内に侵入した異物を取り込み、
 処理することがマクロファージの主な役割ですが、
 その後に異物に対応する
 ヘルパーT細胞を活性化させ、
 免疫力を向上させる。

・βグルカンは、このマクロファージを活性化させる。

・マクロファージは入ってきた異物を補食し、
 バラバラにしてその特徴をヘルパーT細胞に伝達し、
 そこから他の免疫系を活性化させる。

・免疫情報を伝達する働きや異物を取り込む力は、
 マクロファージが活性化するほどに盛んになる。

 そして、
 ナチュラルキラー細胞
 ガンへの攻撃力を高めるのです。


引用 βグルカン、乳酸菌、ビフィズス菌-
   免疫力を高める<<


☆ しいたけパワー(原木しいたけを含む)  
○しいたけの栄養分(食材100g当たり)

生/ゆで
 カリウム   250mg
 食物繊維総量  4.7g
 ビタミンD  2.4mcg
 葉酸     24mcg

乾燥/ゆで
 カリウム   220mg
 食物繊維総量  7.5g
 ビタミンD   1.9mcg
 葉酸      44mcg

※原木しいたけと菌床しいたけの栄養価の違い
 スーパーの店員は「違いはない」という。

乾しいたけ・生しいたけ-栄養成分


○生のものより干ししいたけの方が栄養価が高く、
 歯ざわりもよく味も美味しいと言われている。

○天日に当ててしいたけパワーを増大
 しいたけ特有の栄養成分は、
 ビタミンB12とビタミンD2です。

 B12は血液をつくり出すうえで欠かせないビタミンで、
 ビタミンD2は、
 小腸でのカルシウム吸収率を通常の20倍にも高める

 ※食べる前に日光に当てておけば、
 ビタミンD2の量がふえるので、
 生しいたけよりも
 干ししいたけのほうが栄養的にすぐれている

○しいたけの主な機能成分

 エルゴステリン
  光に当たるとビタミンDに変化、
  カルシウムの吸収促進。
  
  エリタデニン
   血圧低下作用、コレステロール値低下作用

  レンチナン
   免疫力強化、抗ウイルス作用、抗ガン作用


○干ししいたけの上手な戻し方
 乾しいたけのエリゴステロールは、
 紫外線によってビタミンDに変化するので、
 調理前に太陽に1〜2時間あてることによって
 ビタミンDの量を増加させましょう。

 それから、乾しいたけを水でサッと洗い、
 ゴミやホコリを落とします。
 その後、
 低温(冷蔵庫がベスト)で5〜10時間水につけておく。
 この方法で戻すと、
 味と香りが最も良い状態で戻すことができる。
 もう少し早く戻したいときは、少し水戻しをし、
 好みの大きさに切ってから再度水戻しをする。

 *1

○干し椎茸
 ・乾燥することで保存性が高まるだけでなく、
  栄養成分が濃縮されるため、栄養価も高くなる。

○干し椎茸の効力
 ・乾燥させることで、
  香りや旨味が生まれるだけでなく、
  栄養素が凝縮されて、
  私たちの体によりよい効果をもたらしてくれる。

引用
  干し椎茸


☆ シイタケの旨さ・その他
・きのこの味は歯触りにも大きく左右される。
 原木栽培のシイタケは、
 菌床栽培のシイタケよりも歯触りが良くおいしい。

原木シイタケ-含:グアニル酸+グルタミン酸
 

・原材料不足
 原木栽培しいたけの生産は、菌床栽培に比べ、
 自然に近い方法によって行っていることから収量、
 品質などが天候に左右されやすいなど欠点があり、
 急激に生産者が減っている。

・農薬やホルモン剤を使わず、
 コナラ、ミズナラクヌギなどの原木を使う。
 原木から生える椎茸は形はさまざ、
 たいへんおいしく、
 心臓病や脳卒中を防ぐ成分エリタデニンの活性も、
 菌床栽培と比べて数倍も豊富です。

・素材を生かしたレシピ⇒原木しいたけ
 他の食材と調和したレシピ⇒菌床しいたけ

・生しいたけ,乾しいたけともに,
 販売する場合には「原木」「菌床」の
 表示が義務づけられている。

原木しいたけの炊き込みご飯

 しいたけ名人の郷 同大臣賞受賞 「名人位」が二名もいる


☆ 北の漁師の流儀
 ・かつて北の商売が、
  対露外交とのかねあいで"減船問題"が発生、
  退任した船頭連中が「しいたけ栽培」を始めた。

 ・話によると、
  船頭は銭を持っている-歩合制の二人歩。
  その他に一漁期に大漁に当たれば-特別手当。
  まして代々船頭をやった家であれば、
  山は持っている、名望はある、身内親戚は多数。

  しいたけ栽培に成功疑いなし。
  大漁船頭には銭がついてまわる。

  銭に不自由なし人は付く、
  陸上がりの若い衆えびす顔。
  とんとん拍子とはこのことか。

  魚が獲れて獲れて景気のいい昭和のはなし。


 ○干し椎茸入りハンバーグ 
  
  沖出し航海の途次、
  操業が始まってまもなく、
  挽肉、ニシンのたたき。
  これらに入れて作る。

 乾しいたけを凍結倉に入れて出漁。

  

  未病への挑戦-水没せる未帰還まぐろぐ


  
  カラフトマス・サクラマス-まぐろぐ

    


まぐろぐ

H24 ‎2012-‎07-‎02 1700

*1:参考資料
 「しいたけひとくち知識」/日本椎茸農業協同組合連合会