トクホ・誰にでも効く誤解・誰でも誤解-ダメージコントロール-まぐろぐ  

トクホ・誰にでも効く誤解・誰でも誤解-ダメージコントロール

トクホは、
健康食品の中で唯一、
製品ごとの効き目をデータで示すことが求められている。

国の個別審査があり、
認められた範囲でなら、
健康に対する機能の表示もできる。

しかし批判もある。
「限られた被験者での効果なのに、
どんな人にでも効くかのように誤解させている」

引用 高橋久仁子 群馬大教授 論文


健康食品には、
どんな科学的な裏付けがあるのだろうか?

本ブログでは、
トクホの誤解の問題点を説きます。

次いで
北の漁師の流儀-トクホについての解案




☆「誰にでも効く誤解」-誰でも誤解

 ○国の個別審査-誰でも誤解


 
  ・そもそも国の審査基準があいまいである。
  
  ・「どんな表示なら誤解を防ぎ、
   消費者のためになるのか、議論が必要」
   - 公益財団法人「日本健康・栄養食品協会
  
  ※同協会では、
   ・63の成分で含有量などの、 
    品質規格をもうけている。
    
   ◎基準を満たした健康食品に、
    『JHFAマーク』を付け、
    品質を見分ける目安の一つとしている。
    
   ・流通する商品の中には、
    含有成分すらあいまいなものがあるからだ。
    
☆ トクホ飲料-誰でも誤解
  『脂肪を消費しやすくする』『体脂肪が気になる方』
  とうたう
  
 - 高橋さんは、
  「この飲料の体脂肪低について書かれた低減効果について
  書かれた論文を分析した。
  
  効果の科学的根拠になったメーカーの実験では、
  
  「被験者は体格指数(BMI)の平均が26という
  『軽度肥満の人』
  
  肥っていない人には効果がなかった。
  
 - そして、
  「ある学生は、スリムなのに"肥りたくない"と
  この飲料を飲んでいる。
  
  効果が限定的あることが伝わっていない"
  
  と話す。
  
 ▼「いわゆる健康食品」は、
  一般食品と同じ扱い扱いで、
  国にデータを提出する必要がない。
  
  品質にもばらつきがある。  
    
☆ 国民生活センター
 ○2008年、
  関節に良いとされる成分『コンドロイチン硫酸』と、
  『グルコサミン』をふくむ
  市販の錠剤、カプセルのいわゆる健康食品
  18銘柄を分析した
  
  - 有効成分は、
   ・コンドロイチン硫酸
    表示を見ると
    
    『コンドロイチン含有サメヒレ』・
    『サメ軟骨抽出物』などまちまちだった。
    
    表示だけでは、
    有効成分の量が分からなかった。
    
    3銘柄のコンドロイチン硫酸と表示したものでも、
    実際の含有量が大幅に少なかった。
    
  ※「深海ざめ」と名うってあるが、
   表層を泳ぐ「ヨシキリザメ」だったりして、
   コマーシャルの表示と音声が、
   結果論に終始しプロセスが分からない画面が多い。
   
   また、
   制作過程の説明が全くない。
   
   いやしくも銭を取って商売にするからには、
   もっと良識が欲しい。
   --北の漁師  

☆ 動物実験のデータで効果を宣伝-誰でも誤解
  「そのまま人間に当てはめることはできない」


引用 国立健康・栄養研究所情報センター
   センター長梅垣敬三さんが指摘

   
  - その成分が有効だからといって、
   その製品が人に対して本当に効果が
   あるかどうかは分からない。
   
   動物実験のデータで効果を宣伝する商品もあるが、
   そのまま人間に当てはめることはできない。
   
  ▼健康食品の表示には、
   人を使った実験で効果を計ったものから、
   
   動物実験レベル、
   
   有名人の体験談まで、
   
   さまざまな表現が混じっている。
   
☆ 消費者庁の委託-誰でも誤解

  海外の健康食品の現状を調べた同協会の結果
  
 ○韓国
  - 科学的根拠のレベル
  
   ・「○○の助けとなる」
   ・「助けとなる可能性がある」
   ・「助けとなり得るが関連する臨床研究はまだ不十分」
   
   などと分けているという。
      
☆ 北の漁師の流儀-誰でも誤解の解案
  『鵜呑みにしないサプリを疑えほどほどに』

トクホの上手な利用法

  
 - 小輩らは、
  「船内清水」を信用して飲んでいる。
  これが信頼できないときに、
  また甘味分が欲しいときに、
  健康食品の飲料を飲むぐらいだ。
  
  加うるに、
  航海間・操業間、一日の間など、
  「山場-正念場」があるもんだ。
  決まって大変な身体の消耗となる-大々漁

○トクホについての解案
  ▲第一の解案-まず身体を動かす
   ・規則正しい生活行動。
   ・生活行動は朝起きてから夜寝るまでの、
    あらゆる生活間の行動それは、



    
    『基礎代謝量とエネルギー量バランス』なり。

    それは、
    これがバランスがアンバランスとなるため、
    肥り余計なことを考え眠れなくなり、
    『サプリ頼み』となる。
    
    小輩の解案は、
    サプリ頼むな己を頼め-
    「サーチュイン遺伝子の活性化・不老長寿」
    
   ・ゆめゆめ運動サボって、
    「病気になりたくない、長生きしたい、
    ダイエットしながら腹減ってつまみ食い」
    むしが良すぎるとはこのことか。
    もってのほか、本末転倒。
    
    諫める処なり。
   
  ▲第二の解案-目的集中-趣味、サークル参加など
   ・「これでいいのだ、そうだそうしよう」
    眠れないほどの「どうどうめぐり」から
    抜け出すのは難しい-精神衛生上の問題。

    『日常性の打破』

   ・そうなったら、
    カップルとあるいは「仲良しグループ」旅行、
    地域社会(町内会など)積極的なお付き合い。
    
   ・安全保障として-皆のために何かする
    日頃から集団のための自分のポジションを
    不動のものとしておく。

   ◎カップル-「ご亭主の本領」発揮
    どちらでも集団で立場が強くなれば、
    悪い気はしないもんだ。     
    
   ・「あの人に頼めば何とかなる、あの人が一番」
    この心懸け-番外の大事な解案。
    
   ◎私たち日本人は、
    「集団での仕事が得意」
    
    それは、
    「東京オリンピック・大坂万博」しかり、
    古く歴史をひもとけば枚挙にいとまなし

家族単位のパーティーを組む-地震雷火事親父2・3

※集団行動への取り組み-人間は一人では生きてゆけない。
 家族の絆・地域との絆!!

まぐろぐ
H24 2012-11-20 0950